kakikenです。
今週末、キズナ産駒に注目していた阪神開催ですが少頭数ばかり。阪神や京都はそもそも未勝利戦以外少頭数になりやすいんですけど、少頭数ではハマり血統やツボが見えにくいので、どうしても見送りが多くなります。キズナ産駒自体も土日24レースで5頭しか出走しませんが、どんなハマり具合かはチェックしていこうと思います。
今週末も東京競馬を中心に勝負する予定です。
では土曜日の予想です
土曜東京10R 雲雀ステークス 芝1400М
東京芝は今週も先週同様詰めの甘い馬、切れる脚の無い馬狙いです。
馬柱を見てまず目についたのは近4走4、5、4、4着の
①レジーナドーロ
今の東京のマイル以下ではキングマンボ、フレンチデピュティ、ダンチヒの血がいいのですが、この馬は父、母父がこれに該当。
⑥トーセンリスト
⑧フレッチア
⑥トーセンリストは父が欧州系ノヴェリスト、母母父ダンチヒ系、⑧フレッチアは父がダンチヒ系で母母父にサドラーズウェルズ系シングスピールの欧州色。冬の芝1400М戦にマッチする血統構成です。フレッチアは3年連続出走。5着、4着ときて今回はメンバー的にも馬券圏内かと。
⑪ネリッサ
この馬は切れる脚のない差し馬。展開次第でしょうけど母父ディープインパクトは3勝クラスの芝1400М戦でハマる血統ですから期待したいです。
①⑥⑧⑪
土曜東京11R クイーンカップ芝1600М
10Rと同じ考えです。過去の好走馬を見ていても昨年のマジックキャッスル、一昨年のクロノジェネシスもクラシックの時は勝ちきれない馬でした。
今年でそんなタイプなのが
②ククナ
詰めの甘い、切れる脚の無いノーザンファームの馬って感じがしました。
同じように切れる脚のない母系を持つのが、
⑨アールドヴィーヴル
この馬の近親アドミラブルやエスポワールは重い芝でいい脚を使うタイプ。今の東京芝は良でも重馬場がいいタイプが走りますから適性は高いと思います。
あと2頭、いかにも3着に来そうな馬
⑦ステラリア
この馬も戦績的に②ククナ同様で詰めの甘い馬ですが、東京でのパフォーマンスがイマイチのキズナ産駒。人気して3~5着の典型のように感じます。
⑩サルビア
この馬の血統構成、いかにも芝1400Мベストの先行馬はこのレースで3着に粘りこむケースが多いです。実際ダイワメジャー産駒はこのレースで掲示板常連。4、5着ではなく3着に期待!
②⑨⑦⑩
おまけの予想(注目馬)
土曜小倉12R 大濠特別芝1200М
④ホーリーライン
このブログではお馴染みの馬。前走外枠に泣いた感じでしたが引き続き好勝負が可能だと考えています。
小倉は今週からBコース。Bコース初週ですが、以前紹介した『小倉芝1200М戦、一日3つあれば、3つ目は外枠ばっかり』の傾向は例年の結果からありそうなのでその点だけは不安です。
相手筆頭は⑮バカラクイーン。あとはこの時期の2勝クラスのレースは前走1勝クラス勝ちの馬が好走するので②⑪⑯。
④-⑮②⑪⑯
土曜の予想は以上です。
では土曜の競馬を楽しみましょう!