kakikenです。
今日は日中、私用で一切競馬に触れられずで、夕方レースをチェックしていました。
札幌は血統で簡単に馬券が取れるので正直もう東京、阪神は無視でもいいかなと考えてしまっています。
では土曜の予想を振り返ります。
土曜東京1R 2歳未勝利 芝1400М
注目馬 ②ジェイケイボス
新馬戦直線勝負所で進路が塞がれての7着。
「次スムーズなら絶対勝ち負け」と目をつけていた馬です。
今週からDコースなので先週までの外枠有利も多少緩和されるので内枠でも大丈夫だと思います。多分勝てるはずなので単勝勝負。悪くても馬連は当たると思います。
ちなみにこのレースシルバーステート産駒⑧コムストックロードが出走。
新馬4着、シルバーステート産駒はドスローの新馬戦ペースが向きだと思いますが、新馬戦より激しいペースになる未勝利戦でどれくらい走るか注目ですね。
(結果)
⑧ー⑤ー②
ジェイケイボス2番人気3着
せめて2着は欲しかったですね。タテ目でした。
今回はスムーズな競馬で直線もいい感じで伸びていましたが切れ味の無い印象。稍重で1,2着馬が上り33秒9で切れ負け。思ったより切れ味が無いので勝ち上がりはしばらく厳しい感じですね。
勝ったのはシルバーステート産駒⑧コムストックロード。直線は一番いい脚で伸びてきました。新馬4着からあっさり初勝利。シルバーステート産駒、まだ始まったばかりですが2歳戦の台風の目になるかもしれません。今後ますます注目です。
土曜東京10R 相模湖特別 芝1400М
注目馬 ③ホーリーライン
以前から決め脚に見どころある馬として何度とこのブログでも取り上げた馬です。
ローカル競馬場ばかり使われていますが初勝利は東京芝1400М(未勝利戦だけですが東京芝1400М戦は4戦4連対)。
キングマンボ系エイシンフラッシュ産駒なので荒れ馬場、渋った馬場は合いますし、リフレッシュした休み明けの今回は狙いどころです。
問題は枠より展開です。
差し馬なので前残り馬場ならノーチャンスのリスクがあります。
土曜は東京は雨の影響をどれくらい受けるかですけど、稍重レベルまで降ってくれればチャンスは広がりますし、有力馬も先行タイプが多いので展開が向けば差し切り勝ちも期待できます。
馬連ワイド③ー①④⑩⑫
(結果)
⑫ー⑩ー⑨
ホーリーライン8番人気9着
またタテ目でしたね。でもこの敗戦は仕方なしです。直線それなりにホーリーラインも伸びていましたが、先行した馬と同じ脚色、前が止まらない馬場でした。
土曜阪神6R 三歳未勝利 芝1800М
注目馬 ⑮エリカヴァレリア
例年通りなら阪神はこの時期の開催、宝塚記念血統が走る開催です。
宝塚記念で好走している血統が強い開催。
中でも注目はステイゴールド系。
一昔前の6月阪神開催は、ステイゴールド産駒なら何でも走るという、血統で簡単に儲けられる開催でした。
代表格オルフェーヴル、ドリームジャーニー。その他ではナカヤマフェスタ、フェノーメノ。母父、母母父ステイゴールドというのも注目です。
ただし今年は2月から12週開催しての6週間後の開催。酷使された馬場なので例年と違う可能性があるのでまずこの馬が走るかどうか。
この馬がきっちり結果を出してくれれば、日曜マーメイドSは中心馬が決まります。
⑮単複 ワイド⑮ー④⑥⑦
(結果)
⑨ー④ー⑥
⑮エリカヴァレリアは3番人気7着
このレースもタテ目④⑥が2,3着でしたね。
今日の阪神は重馬場でしたが印象として内枠先行有利。外枠が向かなかった印象もありますが2着④は外から豪快に差し込んでましたから適性が無かったとも言えます。
この日ステイゴールド系の出走馬は2Rに2頭と6Rのエリカヴァレリアのみ。3頭とも馬券に絡みませんでした。
土曜札幌5R メイクデビュー札幌 芝1200М
注目馬 ⑤フリートオブフット
先週は北海道の鬼として紹介したルシュクルの仔ビアンフェが函館スプリントSを勝ちました。この馬の母シーイズトウショウも現役時代北海道では無類の強さを誇り、母になってもその血は産駒に引き継がれています。祖母がダンディールートという血のクロスなのですが、このダンディールートのklarion系の血はクッション値緩めの馬場が得意なので、今開催は緩めのクッション値の札幌芝はドンピシャです。
人気で妙味ゼロですが、ここはきっちり結果を出すはずです。
注目馬 ⑪ナムラリコリス
この馬はジョーカプチーノ産駒。先週函館スプリントS12番人気4着だったジョーアラビカもジョーカプチーノ産駒。北海道芝1200Мではジョーカプチーノ産駒は狙える血統で、仕上がり早なので2歳戦では特に注目すべきです。
この2頭で決まれば最高ですね。
馬連ワイド⑤ー⑪
(結果)
⑦ー⑪ー⑤
⑤フリートオブフット1番人気3着
⑪ナムラリコリス8番人気2着
レコードタイムで逃げ切った⑦が強すぎましたが、2頭とも3着内。
特に⑪ナムラリコリスは12頭立て8番人気ですから、ジョーカプチーノ産駒の適性の高さは相当ですね。ジョーカプチーノ産駒は日曜も出走していますから楽しみです!
ワイド⑤-⑪1290円は馬連ワイドそれぞれ一点買いでしたから、美味しい配当と言えますね。私はワイドを厚く買っていたので大正解でした。
土曜札幌10R 利尻特別 芝2000М
注目馬 ②ソーヴァリアント
当時ブログ予想で「ここで3着内とれば皐月賞確実に来る」と注目馬として取り上げましたが、誰もがわかるはずの前残り馬場で最悪の位置取りで4着。
はっきり言って騎手の読みの悪さ、騎乗ミスです。
今回も同じ騎手が鞍上。
今回、結果を出せなければ、騎手に引退を勧めたいくらいです。
ただ、今回は自己条件。この馬は低クラスの緩い流れは合わないです。
切れる脚がない、エンジンの掛かりが悪い馬と言えます。
だから今回も鞍上の乗り方地獄もありえます。
圧倒的人気なのであえて2,3着と読んで他の馬の単勝でも面白いと思ったのですけど、8頭立てのここは負けてはいけません。1勝クラス、2勝クラスと連勝して秋は大きいところが狙える器なのですから。
(結果)
②ー⑥ー⑤
ソーヴァリアント1番人気1着!
6馬身差の圧勝!
そりゃそうですよ、弥生賞で騎手がミスしなければ出走出来たGⅠ皐月賞で間違いなく好勝負していた馬ですから。
このレースを見て、この馬のポテンシャルの高さに多くの人が気づいたと思います。
ま、予想でも書きましたが次走2勝クラスもあっさりでしょう。
別に2勝クラスのレースに出ず、秋の菊花賞トライアルでもいいような気はしていますけどね。
2着⑥、3着⑤とほぼ人気通りの結果でしたがきっちり的中です。
3点買いで馬単②ー⑥540円、馬連400円的中なら良かった方だと思います。
以上足早に土曜の予想を振り返りました。
札幌は土曜1R芝1200М戦で3頭出走のロードカナロア産駒のワンツー。しかも9番人気と2番人気。血統でのハマりがすごいです。
ただ慌ただしくしていて、このブログで取り上げるのを忘れていました。
すいません。
日曜は東京メイン重賞ユニコーンS、阪神メイン重賞マーメイドSに加えて、札幌の狙える馬が出走するレースを取り上げます。