kakikenです。
私は勝負事の流れを読むのが結構得意で、その一つとして私は野球が好きなのですが、今やっている夏の甲子園、高校野球なんかも大体読み通り、予想通りの結果になるので「ほらね」とドヤ顔するのですけど、それは客観的なものの『流れ』が読めるだけ。では主観的、自分の勝負事はどうなのか?
哀しかな、自分のことは読めてません。それが読めていれば、競馬でも4着地獄なんてハマったりしません。このブログも、他の人が客観的に見れば『馬鹿な予想だな』と思われているのかもしません。本人はいたって本気なんですけど。
自分の勝負事でも『ほらね』ということになりたいです。
では日曜の予想です。
日曜札幌11R 札幌記念 芝2000М
★札幌記念は1枠が必ず馬券になっている
これが週中のコラムで「白毛ソダシの『白』がポイント」と書いた前フリ。一枠は白い帽子ですからね。データを見れば一目瞭然ですけど、4年連続札幌記念は1枠の馬が勝っています。2016年は3着だったので5年連続馬券になっています。
今年1枠の馬は1頭。
①ステイフーリッシュ
確定枠順見た瞬間『あ~あ』と思いました。この馬に関してはこのブログで『芝2200М専用機』と称しているように芝2200Мで買うべき馬だからです。それ以外の距離のレースでは期待値はかなり下がります。でも出目の力は侮れませんのでマーク。
では枠ではなく馬番で考えてみます。
札幌記念は①②どちらかが必ず来ています!
今年②の馬は
②サトノセシル
これまた微妙です。悪くはないけど良くもない。ルメール騎手が乗っている点が強調材料でしょうか?
今年の最内枠は微妙。困りました。他の傾向で何かないか?
ありました!
札幌記念は毎年1番人気が馬券になっています!
今年の1番人気はほぼ決定的で
④ラヴズオンリーユー
なるほどね、しっくりきますね。この馬軸でワイド買えば当たるようです。
とりあえずこの馬の相手探しします。
土曜の札幌芝はキングマンボ、キングカメハメハ系がハマっていました。
①ステイフーリッシュ
⑧ユーキャンスマイル 天皇賞4,5着など
⑨アイスバブル
⑫ブラストワンピース
⑬ソダシ
どの馬をチョイスするべきか?
札幌記念で好走する馬の適性を見るとマイラー(芝1600Мタイプ)とステイヤー(芝2500以上)が同居するレース。マイラー色が強い年もあれば、ステイヤーで決まる年もあります。マイラーかステイヤーの違いはあっても馬キャラでは共通している点もあります。
GⅠで3~5着が多い馬!
過去札幌記念の勝ち馬でいえばノームコア(安田4着、Ⅴマイル3着、エリ女5着)、ブラストワンピース(ダービー4着、菊花賞5着)、サングレーザー(安田記念2年連続5着、マイルCS3着)。2、3着馬ではペルシアンナイト、マカヒキなどGⅠ勝ちあるもののGⅠ4,5着が多い馬です。
今あげた6頭の中では大文字の2頭。なかでもダントツで買いたい馬はステイヤーの⑧ユーキャンスマイルですね。菊花賞3着、ジャパンカップ5着、春天皇賞4,5着。マイラーからは安田記念5着のトーラスジェミニですけど、この1回だけなので評価難しいですけど、安田記念5着馬は札幌記念相性いいので名前をあげておきます。
札幌記念は前走函館記念で馬券になった馬はほぼ来ません。なのでアイスバブルは厳しいです。
ちなみに函館記念凡走組が穴をあけます。キングマンボ系ではないですがこのレースの大穴馬は
実績的に厳しいですけど血統などは今の札幌芝は合うはず。
まとめます。
④ラヴズオンリーユーから流すなら
相手①③⑤⑦⑧⑫。
ただ!
私の気持ちはもう⑧ユーキャンスマイル。
このレースに相応しい馬キャラから買いたいです。
⑧流し①③⑤⑦⑧⑫
なかでも④ー⑧
『ユー』のつく2頭をがっつり買います!
日曜小倉11R 北九州記念 芝1200М
昨夏このブログでは『夏の小倉芝1200Мで穴を開けるのはノーザンF生産馬だ』とクローズアップしてました。そんなタイミングでの昨年の北九州記念ではノーザンF生産馬は2頭出走。
その2頭レッドアンシェル8番人気1着、アウィルアウェイ10番人気3着。
自分の目の付け所に感心しました(ま、馬券は2頭の複勝しか買ってませんけどね。この点が世界一馬券の下手な人間です)。
ちなみに今年ノーザンF生産馬の出走は5頭。
②エングレーバー
⑪アウィルアウェイ
⑭レッドアンシェル
⑯アスコルターレ
昨年好走の2頭を含めて面白いメンツが揃いましたね。
馬場が渋ればオルフェーヴル産駒②エングレーバーが面白いと感じましたが、
今の小倉芝1200Мは圧倒的外枠有利
日曜朝現在も小倉は雨降ってます。小倉芝は稍重。
今の馬場だと馬場回復しても内枠微妙。ただ内枠で注意するなら先行馬ではなく差し馬でしょうね。時計が速くならず、差しが決まる馬場なら
③コンパウンダー
④ノーワン
2頭が面白いです。
小倉芝1200Мでマークすべき血統はダンチヒ(デインヒル系)、フレンチデピュティ(クロフネ、デピュティミニスター系も)ストームキャット系、サドラーズウェルズ系です。そこに馬場状態に応じてキングマンボ系を入れる感じです。
ま、いま指摘した血統がある馬は北九州記念14頭で参考になりそうにないですけど。
そうなると血統より枠、展開。
土曜の小倉未勝利レベルなら外枠の先行馬が粘ってましたがイメージでは外差しが決まる馬場、4コーナーで内通る先行馬は厳しい感じに見えました。
芝1200Мでこのパターンの馬場、以前ありましたね。
昨年のスプリンターズSです。あの時内枠、先行が不利の馬場で内2番で2番人気モズスーパーフレアは絶対無いとわかりました(結果10着)。グランアレグリア不動軸で大外18番で追い込み馬の10番人気アウィルアウェイを拾えて馬券的中。
今回もそのイメージです。なので今回は極端に狙いは外の差し馬。
⑪アウィルアウェイ
⑬レッドアンシェル
⑯アスコルターレ
この3頭にプラス先行系ですがタフな競馬があうので
⑦ジャンダルム
この4頭のBOXで良さそうです。
手広く拾うなら内枠紛れがあるなら内枠差し馬③④も入れたいです。
③④⑦⑪⑬⑯
絞るなら⑪アウィルアウェイ流しが一番無難だと思います。
ただ⑯アスコルターレはドゥラメンテ産駒なのでハマった時の爆発力が一番ある血統なので単勝複勝は押さえたいです。
ただし現状の外枠有利が日曜外枠ばかりどの馬も通ったことで内も外も馬場が悪くなるパターンがあります。その時は先行決着と裏目の結果になります。
その場合は⑫モズスーパーフレア軸で相手は中外枠の先行馬⑦ジャンダルム⑱ボンボヤージュ、荒れ馬場向きの内枠先行馬①ボンセルヴィーソ②エングレーバーあたり?
⑫ー①②⑦⑱
日曜の予想は以上です。
すっきりと『これだ!』という感じにならない予想でしたけど、過程はどうあれ勝負事は結果が全て。的中を期待するだけです!
では日曜の競馬を楽しみましょう!