kakikenです。
有馬記念の出走馬情報が目にする気ゼロでも目に入ってきます。情報が飛び交いまくってますが、結局は初志貫徹が一番、惑わされることなく決断したいですね。
では土曜の重賞・阪神カップの予想を振り返ります。
(予想)
有力馬が外枠に集まった感じです。
一昔前阪神カップと言えば外枠7⃣8⃣を狙うというのが定石でしたが近年は内枠傾向に変わっています。事実先週も『内(回りコース)は内、外(回りコース)は外』の枠傾向がありました。昨年も同じような感じで近年傾向でいけば(雨の影響で覆るかもしれませんけど)内枠狙い。
③ホウオウアマゾン
この馬の強さを感じたのが前々走スワンS。先行馬総崩れのレースであわや逃げ切りを思わせる惜しい3着。前走も『内枠イマイチ』馬場に関わらず最内枠①番で逃げて5着。今回も先週までの内枠先行有利馬場ならこの馬を外すわけにはいきません。
そもそも重馬場巧者ですし、血統的にも合っていますから今回も好走するでしょう。
この馬から流しです。
相手ですが、阪神カップは伝統的に関東馬が絡む(勝ちきる)パターンが多いレース。昨年はマルターズディオサが5番人気2着でした。
今年関東馬は4頭。
②セイウンコウセイ
⑧ベストアクター
⑬アストラエンブレム
⑰ソングライン
常識的には⑰ソングラインですけど、内枠先行有利で土曜馬場が渋れば②セイウンコウセイも十分あり得ます。
この予想では買い目から外しましたが⑧ベストアクターも穴として狙える馬。この馬の祖母は名牝ダイナアクトレスですから、先週のような『祖母が現役時代活躍した』馬という好走条件が今週も続けば面白いです。同じく⑬アストラエンブレムも母親は秋華賞馬ブラックエンブレムですから無いとも言えません。
他では人気の⑦ダノンファンタジー、⑫グレナディアガーズ、⑱ルークズネスト、冬が合いそうな⑮ケイデンスコール。
結論として
③ホウオウアマゾンから相手大本線が⑰ソングラインを厚めに他5頭に流します。
③ー⑰②⑦⑫⑮⑱
(保険予想)もし土曜が明らかな外枠有利な馬場だったら
⑰ソングラインから⑦ダノンファンタジー、⑫グレナディアガーズ、⑮ケイデンスコール、⑱ルークズネスト。
⑰ー⑦⑫⑮⑱
(結果)
1着⑫グレナディアガーズ 3番人気
2着③ホウオウアマゾン 4番人気
3着⑦ダノンファンタジー 2番人気
軸馬ホウオウアマゾン2着!
馬連③ー⑫2120円 ワイド③ー⑫700円 ③ー⑦600円的中!
内がどうかな?と思わせるところがありましたが、さすがは重馬場巧者のホウオウアマゾン、荒れて力の要する内から力強く伸びで2着確保。
このレースの前の芝3戦が全て2歳戦だったので、外有利とは言い切れなかったので初志貫徹で内枠のホウオウアマゾン軸でしたが結果的に正解でした。
スタートから外の馬たちが先手を主張したため激しい感じのレースになりました。内枠で先手を取ったホウオウアマゾンや6着だったセイウンコウセイも予想以上に後ろ気味で競馬する感じでした。直線外に出した馬たちが多く勝ったグレナディアガーズ、3着ダノンファンタジーも真ん中より外側を選びました。ホウオウアマゾンは普通に内を選びましたがこれが功を奏しました。ロスなく直線立ち回れたのでダノンファンタジーを抑えて2着確保できました。お陰で馬連的中、しかも2120円は相手がグレナディアガーズなのに高配当でした!
高配当なのはソングラインが飛んだことが原因ですけど、15着惨敗。これはアクシデントか、馬場が合わなかったか? 爆発力があるキズナ産駒ですが、ダメな時はこういう負け方をする脆さも同居しているわけです。ソングラインはじめ例年相性の良かった関東馬は今年はダメでした。セイウンコウセイの6着は頑張った部類でしょう。
ただ内が悪い感じでしたが、外枠の馬が良かったかといえばそうではなく、このレースも勝ったグレナディアガーズ以外は内目の馬。
阪神カップの芝1400Мは内回りコースですが、内回りコースは内枠、外回りコースは外枠。これが今の阪神芝の傾向だと思いました。
過去の馬場をしっかり読めていた上でのホウオウアマゾンの能力をきっちり評価できたことがこの的中に繋がったと思っています。
以上、土曜の重賞・阪神カップの予想でした。
いい的中だったので気持ちよく有馬記念の予想が出来ます。いい予想が出来るように頑張ります。