脱4着競馬研究室

孤高の競馬アナリストの予想奮闘記

外が伸びる阪神芝は外枠の馬で決まり!?~11/21日曜阪神GⅠマイルチャンピオンシップの予想~

kakikenです。

 

土曜東京芝はメインの東スポ杯2歳Sが①ー③ー②。その直前10Rが②ー①ー③。露骨な内枠馬場かと思えば12Rは⑫ー⑱ー①(4着③)。安直に決まらないあたりが競馬の奥ゆかしさであり、馬券の難しさでもありますが、東京芝はコースロスが命とりの馬場になっているといえます。

一方阪神芝は多少のロスがあろうが大外ぶん回しても外から伸びて馬券内に来れる明らかに外伸び、外差し馬場でした。こういう馬場の時は外枠の差し馬を選べばある程度簡単に馬券は取れるはずです。

 

では日曜GⅠマイルチャンピオンシップの予想です。

日曜阪神11Rマイルチャンピオンシップ 芝1600М

阪神芝は明らかに外枠有利、外伸び馬場です。内枠先行馬には厳しい馬場。

内枠先行馬では①ホウオウアマゾンは血統的にも馬場的にも今の阪神芝は合っていましたが内枠、先行タイプという点で狙いから外れてしまいました。

明らかにタフさの感じる馬場でもあります。マイルよりは芝1800Мから芝2000Мが守備範囲の馬の方が今の馬場は合う気がしました。

今回のメンバーで該当馬は

③シュネルマイスター

④サリオス

⑬ダノンザキッド

⑬ダノンザキッドはジャスタウェイ産駒ですが今の阪神のタフな芝が合うとは思えません。底力という点からも2歳GⅠレベルなら通用しても古馬のタフな馬場でのGⅠでは厳しいと思います。

③シュネルマイスターの鞍上は横山武史騎手。この秋はタイトルホルダー、エフフォーリアでGⅠ連勝した騎手ですが、この騎手は先行有利馬場が得意な騎手という印象。逆に差し馬場になるとイマイチの騎乗が多い印象。内枠の不安より騎手の騎乗が今回は不安になります。前走からも強い馬なのは間違いないですけど、今回は配当的にあえて切ることになりました。

④サリオスは馬キャラ、血統的にもハマっていたので私が最も期待している馬です。しかしこの馬は枠の巡り合わせが最悪ですね。昨年のマイルチャンピオンシップは内枠有利の馬場で大外8枠17番。今年の大阪杯は重馬場で内枠が死の枠になりましたがその時は②番。安田記念も結果的に外枠寄りの決着になりましたがこの時が①番。そして今回は外枠が有利な状況で④番。枠の不安が今回もありますが買いの馬なのは間違いないです。

今の阪神芝で好走アクセントとして有効な血統がニジンスキー系です。ニジンスキー系の血の特徴はタフさです。出走メンバーでニジンスキー直系の血がある馬はサリオスと

⑫グランアレグリア

だけです。この馬の強さの秘訣は母母父にあるニジンスキー系の血だと思っています。切れる脚のある馬だけではなく、タフさも持ち合わせている馬。だから先週脆さを見せたレイパパレやアカイトリノムスメとは強さの質、底力が違うと考えます。

真ん中から外枠で馬キャラ、血統的に合っているのが

⑦インディチャンプ

⑨グレナディアガーズ

⑦インディチャンプは切れる脚が無いのでタフ馬場の方があっています。そしてこの馬の父ステイゴールドの血も今の阪神芝は合っています。

⑨グレナディアガーズは阪神芝1600Мの特徴である『芝1400Мベスト』系に当てはまる馬です。血統でも母父アンブライドルド系母母父デピュティミニスター系は今の阪神芝に合っていますし、鞍上池添騎手はマイルチャンピオンシップとは相性が良くしかもピンチヒッター的な騎乗時で結果を出しているので今回も期待したいです。

外枠の穴馬として

⑪カテドラル

切れる脚がないスタミナで差す差し馬。母父ロックオブジブラルタルのイメージでは例年のマイルチャンピオンシップでは買えませんが、今のタフな馬場なら話は別で、しかも外差し馬場がドンピシャ。能力だけなら足りない馬ですが馬場適性から穴馬としてチョイスします。

④⑦⑨⑪⑫

ボックスではマイナスあり得るので⑫ー④⑦⑨⑪は厚めに買います。

 

最後に買わなかったけど気になる穴馬

サウンドキアラ

この馬は社台F系生産馬。荒れた馬場、タフな馬場ではノーザンF生産馬より社台F系の馬の方が好走します。土曜も低クラスや条件戦レベルですが社台F系の馬が好走していましたから、やはり今の阪神芝はタフな馬場だと言えます。先週エリザベス女王杯2着のステラリアも社台F系の馬でした。このレースで社台F系はレインボーフラッグとサウンドキアラの2頭。どう考えても来るならサウンドキアラでしょう。ただ社台F系とはいえ底力を感じない母系なので最終的には切ることになりました。

 

 

 

以上マイルチャンピオンシップの予想でした。

これで内枠先行決着だったら馬場読み崩壊でお手上げ、きっちり外から差しが決まる結果を期待します。

では日曜の競馬を楽しみましょう!