2021-01-01から1年間の記事一覧
kakikenです。 今日も『祖母が一昔前現役時代活躍した』馬チョイスで的中を重ねていましたが有馬記念を外したことで後味が悪い感じになってしまいました。 有馬記念はそれだけ特別なんだとしみじみ思いました。 では有馬記念の予想を振り返ります。 日曜中山…
kakikenです。 『流れ』。スポーツや勝負事がわかりやすいですけど、『流れ』は時に実力、才能以上のものを引き出し、逆にどんなに才能があっても『流れ』がなければ、どう抗っても決してうまくいきません。私自身仕事で流れに乗った時は『この程度』の出来…
kakikenです。 有馬記念の出走馬情報が目にする気ゼロでも目に入ってきます。情報が飛び交いまくってますが、結局は初志貫徹が一番、惑わされることなく決断したいですね。 では土曜の重賞・阪神カップの予想を振り返ります。 土曜阪神11R 阪神カップ 芝1…
kakikenです。 今週は阪神と中山の2場開催ですが、金曜の夜からの雨の影響、寒波で雪?の可能性もある土日開催。芝は馬場が渋ると傾向が一変しそうで迷惑なのですが、逆にダート戦が先週の好走馬傾向『祖母が現役時代活躍した馬』ネタが使えるならダートで…
kaikenです。 有馬記念の枠順が確定しました。 夕方の抽選会をライブで見ていましたが牝馬4頭のカプセルを全てゲスト女優の葵わかなが引いたあたりの女同士の縁とか、ゲスト俳優の松坂桃李が松山騎手のキセキを引くという「松つながり」など、オカルト好き…
kakikenです。 朝日杯フューチュリティステークスは前回のブログ最後に触れていた武豊騎手が見事に勝ちましたね。全GⅠ制覇に残すはホープフルSのみ。ホープフルSではアスクワイルドモアに出走予定。爆発力を秘めているキズナ産駒で母父が今のエアレーショ…
kakikenです。 土曜の予想は明暗くっきりわかれましたが、Bコース初週の中京メインでは9月開催に引き続き馬連万馬券含め高配当的中できました。 もう収支的には満足なので、日曜は高みの見物でいいかなと思っています。 では土曜の予想を振り返ります。 土…
kakikenです。 荒天の週末、冬ですし馬場が回復することはなさそうです。せっかくのドル箱中京Bコース戦でがっちり勝負と考えていましたが、文字通り水を差された感じ。傾向通りハマってくれるといいのですが……。 土曜は重賞ターコイズステークスとドル箱・…
kakikenです。 日曜は香港国際競走がありました。 日本のGⅠで勝ちきれない馬ほど海外で好走するというのが私の持論ですけど、香港マイルに出走したサリオスもこのブログでも何度とそれを指摘していた一頭なので当然狙っていた一頭。香港最強馬ゴールデンシ…
kakikenです。 土曜の中日新聞杯。大荒れでしたね。「買う意欲が湧かない馬しかいない」という私の感覚は大荒れの結果を感じ取っていたのかもしれません。予想の結論を出さなくて正解でした。直前9R同じ2000М戦では勝ったボーデンが格が上で中団から差…
kakikenです。 土曜は中京で中日新聞杯がありますが、メンバーを見渡して積極的に買いたい馬が不在なのと、例年先行、差しが極端なので当日の馬場を見ないと大外れもあり得るので無理して予想するまでもないと判断したので予想は見送ります。 買う気になれな…
kakikenです。 今回は先週末の競馬をおさらい、血統的特徴、ハマりレースなど気づいたことを書いていきます。 まずは冬血統、冬馬に関しては芝ダート問わずハマりだしています。 以前このブログで書きましたが、代表的なものとしてマンハッタンカフェ、タイ…
kakikenです。 先週末の競馬、エアレーション無しの芝レース、中山と中京は荒れまくってました。しかし激走した穴馬には冬馬であったり、納得できる血統の特徴がありました。私個人としては特に中京がわかりやすくしっかり的中できていました。一番わかりや…
kakikenです。 今週から連続開催の阪神は芝がコース替わり、中山、中京を加えた3場開催です。 何といってもポイントは4週目有馬記念の行われる中山の芝が例年行っているエアレーション作業をしなかったということ。有馬記念は差しが決まりやすい、先行が残…
kakikenです。 「和田てめえ、やりやがったな!」 ジャパンカップのスタート直後に思ったことです。 そして「はい、終了」と諦めました。 現場の騎手と外野の予想家では温度差があるので真意はわかりませんけど「どうしてあんな乗り方になるんだよ」と呆れて…
kakikenです。 土曜は「冬だな~」と実感できる一日でした。 別に朝晩の冷え込みのことではないですよ。 血統のことです。冬血統って奴です。 東京は11R母父マンハッタンカフェのプリンスリターンが勝利、最終レースでの母父マンハッタンカフェのアラビア…
kakikenです。 土曜は阪神で重賞京都2歳ステークスがありますが、戦力比較がはっきりできないので予想は見送ります。 日曜はジャパンカップと京阪杯を予想します。 特に京阪杯は馬場の荒れた阪神内回りコースでの施行、人気薄の差し追い込み馬の台頭が期待…
kakikenです。 ジャパンカップの枠順が確定しました。 今年は外国馬の参戦やライアン・ムーア騎手など海外騎手が来日してくれてます。 当たり前の光景が今年は戻って来た感じで、やっぱり嬉しくなりますね。 メンバー的には手薄な感じで枠順を見る限り血統診…
kakikenです。 馬場を読むことができない騎手に呆れることがありますけど、やはりGⅠに騎乗するトップ騎手は馬場を読んでいるんだなと感じたのが日曜のGⅠでした。 私の予想にとっては悪影響だったようですけど。 では日曜GⅠマイルチャンピオンシップの予想…
kakikenです。 土曜東京芝はメインの東スポ杯2歳Sが①ー③ー②。その直前10Rが②ー①ー③。露骨な内枠馬場かと思えば12Rは⑫ー⑱ー①(4着③)。安直に決まらないあたりが競馬の奥ゆかしさであり、馬券の難しさでもありますが、東京芝はコースロスが命とりの…
kakikenです。 土曜の重賞は東スポ杯2歳ステークスがありますが、今週から東京芝コースはCコースにコース替わりします。それによって馬場変化が予想されます。人気馬でも血統的に不安定要素が強い信頼性の低いメンバー構成ですし、時計が掛かる馬場か、高…
kakikenです。 今回はマイルチャンピオンシップ出走馬の血統診断です。 今の阪神芝は勝ち時計も上り3Fの時計も掛かる馬場。今週も先週同様内の荒れたAコースでの施行。 GⅠマイルチャンピオンシップは外回り1600Мなので先週のエリザベス女王杯の内回…
kakikenです。 「この馬は切れない差し馬。なので条件戦よりGⅠのタフな流れが向く可能性はある」 これは11日木曜の記事でのアカイイトについての評価です。 「本来ディープインパクトとキングカメハメハのクロスの馬はワグネリアンに代表されるように脆さ…
kakikenです。 早速ですが日曜の重賞予想です。 日曜阪神11R エリザベス女王杯 芝2200М 秋の天皇賞が終わった時点ではレイパパレかアカイトリノムスメが勝つと思っていました。この秋の阪神開催で好調なデピュティミニスター系の血がこの2頭にはあるか…
kakikenです。 この時期は東京阪神はただでさえ開催後半になって馬場変化が起きるのに加えて厄介なのが気温です。まさか東京のダートが土曜でも良に回復しないとは思いもよりませんでした。ま、それを言い訳にはできませんけど、土曜は馬場読みが大変難しか…
kakikenです。 エリザベス女王杯の枠順が確定しました。 偶然か意図的か、有力馬は内枠に入りました。JRA発表では阪神芝はコース全体内が傷んでいて、特に内回り3~4コーナーの痛みが顕著とありました。ほぼ予想は固まっている感じですが一旦フラットに…
kakikenです。 今回はエリザベス女王杯出走馬の血統診断です。 今年も昨年同様阪神芝2200Мでの施行。 ただ昨年は2週目だったのに対して、今年は6週目。 先週あたりの傾向を見ると馬場が高速化する可能性も感じますが、馬場が荒れてきていますしタフな…
kakikenです。 アメリカのブリーダーズカップ・フィリー&メアターフでラヴズオンリーユーが優勝しました。この馬は日本ではデビューから4連勝でオークスを勝ちましたが、その後はもどかしいレースが多く、日本の芝では切れる脚がない印象を私は持っていま…
kakikenです。 以前はアルゼンチン共和国杯と言えばジャパンカップ、有馬記念に向けての上り馬探しとして期待感があったレースという印象ですが、最近はGⅠには縁遠いレースに成り下がった気がしてます。日曜のメインはアルゼンチン共和国杯ではなく朝のアメ…
kakikenです。 土曜日の重賞予想を振り返ります。 土曜阪神11R ファンタジーS 芝1400М (予想) 阪神芝1400Мはミッキーアイル産駒が好走しやすい距離です。その芝1400М重賞のこのレースに小倉2歳ステークス1,2着馬のミッキーアイル産駒が…