kakikenです。
今週末から中山、阪神、中京の3場開催。
阪神の芝は未知の5週目なので様子見。
中京の芝は例年と少し異なります。例年12月はエアレーション、シャタリング作業をするのですが、今年は9月に開催したこともあり、そこでエアレーションやシャタリング作業をしているので今年の12月開催はエアレーション、シャタリング作業無し。それがどのような影響が出るかですけど、馬場は硬そうな感じですね。
色々チェックすれば狙えそうな気がしますが、現状時間的余裕がなく中京も見送り。
ただ中京は3週目だけ勝負します!
中京3週目はBコースなんですよね。
Bコース初週だけ、ある距離のレースが極端な傾向になるんですよね。
これはやらないわけにはいかない。これは本当美味しいツボです。
12月19日(土)、20日(日)の予想をお楽しみに!
さて主戦場の中山の芝。
中山の芝も少し硬い馬場っぽい感じですね。
もう散々書いていますがキングマンボ馬場でしょうね。
キングカメハメハ系だけでなく、野芝寄りのキングズベスト系、エイシンフラッシュあたりも狙えるかもしれませんね。
トニービン系(ハーツクライ、ジャスタウェイ)も良さそうです。特に高速馬場だったらさらに期待値はあがりますね。
例年で言えばルーラーシップ産駒が初週の中山芝がハマっている感じです。
ルーラーシップは父キングカメハメハ母父トニービンですから、ハマって当然なのかもしれませんね。
ただ土曜に関しては微妙かな。
ステイヤーズステークスで出走取消したダンビュライトはルーラーシップ産駒。出走していたら狙えたんですけど。
ベストと思える芝2000Мの3Rに出走しているルーラーシップ産駒がいます。
⑩エリカルーチェ
血統的には狙える馬ですけど、能力が果たして足りているのかは微妙。
この馬が来れば相当ルーラーシップ産駒は適性が高いと言えますけどね。
例年の傾向では中山芝は圧倒的内枠有利の馬場。
そして基本先行有利ですが、内枠なら差し馬も台頭可能。
簡単!
しかし今年の秋の中山初週のような可能性もありますからね。
血統、展開すべて狂わされた初週でしたからね。
あの時は開催三日目でようやく見極められましたが、この12月開催は例年通りに行ってほしいですけど。
今開催の中山では、3日目芝1200М黒松賞などハマりがあるレースはそのハマりに当てはまる馬がいれば勝負しますが、基本的に私が得意の芝マイル戦に特化して予想していこうと思います。
ステイヤーズステークスの予想とか期待していた方、すいません。
私はレースの格は重視しません。当たる確率を重視していますので。
というわけで中山芝マイル第一戦です。
土曜中山12R 3歳上2勝クラス 芝1600М
先ほど述べましたが、初日ということで現時点ではどんな馬場なのか見えていませんので例年の傾向から予想します。
少頭数11頭なので枠の有利不利はなさそうにも見えますけど、その中でも内枠を重視するつもりです。
さて9月の中山のマイル戦の予想の記事を覚えていますか?
中山芝1600Мは東京芝1400Мとリンクする。
この条件にハマる馬がいれば予想はすごく楽です。
しかし残念ながらこのレースに関していえば確信持てる馬はいませんね。
そんな微妙なメンバーの中でよさげな馬を2頭あげます。
⑪アイワナビリーヴ
⑤ヘイワノツカイ
内枠、先行有利の馬場を加味して先行馬でルメール騎手、しかも内枠の②グレイトオーサー、冬血統マンハッタンカフェ産駒の⑥ジョワドゥロワ、2勝クラスのレースのパターンとして前走1勝クラス勝利の馬がいいので⑨フジマサリアル。
②⑤⑥⑨⑪
絞れば⑪-②⑤⑥⑨ ⑤-②⑥⑨
何となく②-⑪のガッチガチの決着な気もしますけど、何といっても初日なので不透明な部分が多いです。みなさんにはお手並み拝見レベルで結果を見守っていただければありがたいです。
ここでお断り。
通常土曜予想の結果報告はその日に記事にしてましたが、現在多忙の為結果より予想の記事更新を重視することにしました。
なので結果報告は月曜以降、後回しにしますのでご了承ください。
では週末の競馬を楽しみましょう!